詳細

セルフヒーリングを始める前に身体の状態を感覚でチェックします。
つま先を立てて座り、足指や足裏のツッパリや痛みがないか確認します。
体を左右に動かす動作を加えながら確認します。
状態:親指や小指、足裏のコリや痛いなどを確認します。
痛いところがある方は足の血行不良があり、腰や内臓、消化器系に負担がかかっていて、姿勢や身体バランスが悪くなっている状態です。ハリや痛みを感じる状態を記憶しておきます。

セルフヒーリングは1-12まであります。Youtubu動画には、4・5・6動作は時間の都合上省略していますので詳細を参考にしてください。


詳細は下図番号から動作詳細にリンク

セルフヒーリング1-2

セルフ1

セルフ1

 ①体育座り
まず、両膝を立てて座ります。(体育座りの姿勢)
腰や膝がつらい方は、無理の無い姿勢で行ってください。(椅子に座っても出来ます。)


セルフ2

セルフ2

②胆経叩き
胆経は、体の側面を流れている経絡で、目じりに始まり足の薬指に至る経絡です。
胆経叩きは、膝の下から足首まで上から下に叩きます。
 
胆経は活動エネルギーを蓄え、配分する所です。
胆経を叩く事によって血行不良の改善や消化腺ホルモンの働きが促進されます。又、脂肪の消化、食欲不振も改善します。
(目の疲れ、気疲れ、疲労、などに有効)


ページTop

セルフヒーリング3ー4

せるふ3

セルフ3

③胃経叩き
胃経は、目の下に始まり、足の人差し指に至る経絡です。
胃経叩きは、下腿の前面、前頚骨筋部位を上から下に足首の所まで叩きます。歩いているとこの筋肉の部分が疲れてくる、張ってくる方がいます。
 
胃経は胃袋だけでなく、栄養の消化・吸収や消化酵素の分泌など、全ての消化管に関連しています。消化液の分泌が悪いと、筋肉や膝関節、肩や背中の痛みに関係し、立ったり座ったりするのも不自由になります。
胃経をしっかり叩くことにより、首や肩のコリ、膝から下の冷え、足腰の重さが解消され、胃酸過多やゲップ、鼻づまりまで改善できます。
※胃経叩きは、美容にも大変有効です。
胃経を叩くことにより、二重あごや顔のたるみが改善され、小顔になります。


セルフ4

セルフ4

④膀胱経叩き
膀胱経は、眉頭に始まり、足の小指に至る経絡です。
膀胱経叩きは、手のひらの根もとで、ふくらはぎを膝下から足首に向かって叩きます。
 
膀胱経は尿の排泄や体液全体の浄化を行っています。さらに自律神経系や生殖機能も含めた全身の精気に関係しています。持続性神経の緊張や背中のコリ、冷えやのぼせ、足がつる方、夜起きてトイレに行く方は膀胱経叩きをしっかりと行いましょう。
又、首、腰にコリがある方、坐骨神経痛、単に足が疲れる等の方は膀胱経をしっかりと叩くと良いでしょう
 

セルフヒーリング5ー6

セルフ5

セルフ5

⑤陰経叩き
陰経とは、脾経、肝経、腎経の三経絡をいいます。この三経絡は、指先に始まり各臓器に至ります。
両膝を開き、足首から脚の内側をお腹まで叩きます。手は指を広げず、手の平の範囲で移動させながら、気を入れ込むように叩きます。経筋に作用させるように叩くときは、経筋図の黒く塗り示している、関節部位をしっかりと叩くとより効果的です。
陰経(脾経・肝経・腎経)は消化器、筋肉、水分代謝、身体の冷えに関連する。 


セルフ6

セルフ6

⑥足首まわし
足首まわしをします。片方の脚は伸ばし、その膝上の所に反対側の足を乗せます。
のせた足首の内側くるぶしに親指を添えるようにして手でつつみ、支えます。反対の手
で足指をつつむようにつかみ、足首をまわします。先に、回りやすい方に回し、後に反
対側に回します。 


ページTop

セルフヒーリング7ー8

セルフ7

セルフ7

⑦かかと落とし
上体を両手で支え、膝を曲げないように、かかとを落とします。 これは骨盤の調整と共に腹筋の強化、膀胱経の刺激にもなります。
※仰臥位で行うとより有効です。(睡眠前などに寝床の中でも出来ます)※腹筋に効かせる場合は、両足をそろえて行ないます
 
かかとを落とすことで膀胱経の刺激になり、下腹部・足の血液循環が改善され、
身体が温まります。首の後ろ、つけ根部分がつまっている方もかかと落としをする事で改善できます。 


 
セルフ8

セルフ8

⑧かかと伸ばし
姿勢はかかと落しと同じです。腰からかかとをつき出すようにしっかりと伸ばします。
腰・骨盤の傾きが調整でき、腰の痛い方が調整しなければならない重要な筋肉である腰方形筋、腸腰筋、腸骨筋を整えます。
※仰臥位で行うとより有効です。(睡眠前などに寝床の中でも出来ます)
 
この運動は、仙腸関節という人体で一番重要な、骨盤を支えている関節のズレを補正できます。骨盤調整にはとても大切な運動です。便秘や下痢にも関連し、右の骨盤が下がっていると便秘になり、右の骨盤が上がっていると下痢になります。


ページTop

セルフヒーリング9ー10

セルフ9

セルフ9

⑨回旋運動(両手つきひねり運動)
上部筋全てを使って行う胸部腰部回旋運動です。足を伸ばして座り、肘をまっすぐのまま両手を前に、手の平を前面にして伸ばします。このまま体を水平に、肩を直角に上体をひねります。そのまま両手を床につき、体を支えます。そこから体を前方に倒します。この時にお尻が出来るだけ浮かないようにして下さい。次に、両手をつく位置から、肘をつく姿勢で行います。ついた肘の方に体を倒し込んでから、前に倒します。
 
この運動は、胸部、腹部をに関連する重要な運動です。
回旋タイプの腰痛の方は、DVD回旋運動調整(L3)を合わせるとより効果的です。 


セルフ10

セルフ10

⑩下腿経筋伸展運動
両足を開くところまで開きます。片方の膝を曲げ、次に膝を曲げた側の腕を太ももに当て、背筋を伸ばし、真横に倒します。(これは腎経を伸ばす運動です。)
次に、上体を正面より斜め45°方向にひねりながら倒します。(これは肝経を伸ばす運動です。)
次は、体を真正面に倒します。(これは脾経を伸ばす運動です。)
※脾・肝・腎の経絡にきちんと効いているか確認します。
 
股関節、腰、膝に、ハリやコリのある方はしっかりと行って下さい。また、この運動の応用範囲はとても広く、足の陰経の経絡調整となり、気を補う効果が得られます。冷え性の方、若返りたい方は行うと良いでしょう。美容には、大腿部の引き締めに効果があります。
 


ページTop

セルフヒーリング11ー12

セルフ11

セルフ11

⑪背部・腰部・下腿経筋伸展運動
全身を出来るだけ丸く小さくする運動です。
両足を伸ばし、片方の足をまたぐ形で膝を立てます。足を立てた同じ側の肘をまげて、体を小さく丸くなるようにします。この時、肩が膝の内側に入るようにするのがコツです。
 
全身の経絡や筋肉に関連する運動法です。腰痛、背部痛、座骨神経痛に効果があります。 


セルフ12

セルフ12

⑫下腿経筋ひねり伸展運動全身を大きく伸ばします。
⑪の運動は丸く小さくする運動の総仕上げに対し、この運動は全身をしっかり伸ばす運動の総仕上げです。
仰向けで両足を伸ばした状態から、片方の膝を立て、かかとをお尻の下に引き込みながら、膝を前に伸ばします。
次に腕を身体の横から上げ、腕をまっすぐ上に伸ばします。
腕を伸ばしたまま、反対側に肩を回旋させます。
 

胃経、胆経、膀胱経、心包経、肺経までの気の流れを同時に、統一的に整えます。
この運動により、リンパ循環の促進、血行促進、ウエストの引き締め、顔の引き締め、ヒップ引き締め、脚の引き締め、腰痛、肩こり、全身の姿勢、バランス調整ができます。


ページTop